ご質問
「版画教室にはどのような人が来ていますか?」
回答
「一般の方対象ですので、主婦・会社員・リタイアした方・学生の方が中心です。
少人数ですが、美大卒や会社で油絵を描いていた方、イラストでお仕事している方もいらっしゃいます。
現在20代から80代の方、約80名にいらしていただいています」
ご質問
「絵を描いた経験があまりないのですが大丈夫ですか?」
回答
「はい、大丈夫です。会員の中にはたくさんそういう方がいます。版画は関節技法で、直接絵を描くのとは少し違っています。自分に合った技法に出会えると楽しく制作できると思います」
ご質問
「版画の道具は揃えなければなりませんか?購入する場合、いくらぐらい必要ですか?」
回答
「制作に必要な道具はすべて準備してありますので、個別にご用意いただくものはありません。
経験していく中で自分の道具が欲しくなったら購入してください」
ご質問
「毎月、決まった時間に行けそうにないのですが・・」
回答
「はい、大丈夫です。毎月お出でになる月会員と不定期に来られるチケット会員があります。
月会員の方でも、他の曜日・時間に空席があれば振り替えられます。振替は他の月でも可能です」
ご質問
「決まったカリキュラムがありますか?」
回答
「入会いただいたときに基本的な銅版画技法を一通り制作していただき、その後は自由に制作していただけます。新しい技法や・版種・制作にあたってのご相談は何時でもお受けしています」
ご質問
「銅版画に興味はありません。木口木版画だけを習いたいのですが可能でしょうか?」
回答
「はい、大丈夫です。会員の中には活版印刷だけを作っている方もいます」
ご質問
「用事が出来たとき、1ヶ月休むことは出来ますか?」
回答
「はい、大丈夫です。介護や体調不良など誰でも起きますので、出来るだけ対応したいと思っています。
前々月にお申し出頂けましたら月謝はいただきません。前月でも振替券を差し上げています。」
お問い合わせ頂いた方へ
返信メールが戻ってくることがあります。数日待っても返信メールが届かないときは他の方法(電話・Facebook)で再度のご連絡お願いいたします。